新年 明けましておめでとうございます。


去年はコロナで色々大変な年でしたね



ブログを見てくれている皆様へ DIYでもできるメンテナンス方法や 私が使用している製品なども 紹介していきますので これからも宜しくお願い致します
私のブログからAmazonで購入していただけると 私のモチベーションも上がるので(1点購入で数十円程度の収入だと思いますが コロナ収入対策 宜しくお願い致します


ペイント 劣化で 入庫
先ずは 車のパーツ外し


カッタ―などで 外す職人もいますが ボデーに傷が付く場合があります
私は 廃車のボンネットワイヤーなどバラして利用してます エンブレムならでワイヤー2本で傷つけることなく 簡単に取り外せます
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
残った 両面テープも傷付けないで 簡単に剥がせます
ドリルなどに 取り付けて 擦るだけ(ペイントを痛めないように 摩擦熱があまり上がらないようにこするのがポイント)
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
何種類かありますが 下の↓イエローが使いやすいです

ステッカーはがし (ステッカーはがし単品)
ドアのバイザーもおなじように ワイヤーで外し トレーサーで 剥がします
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
パーツを取り外したら 劣化した ペイントを剥がします

2液型 サフを吹き付け

1発 合格

綺麗に仕上がりました

再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら


パーツ組み付け
剥がしたエンブレムなどは この両面テープで貼り付け

3M スコッチ 強力両面テープ 防水用 15mm×3m SWP-15
仕上げに


ナノグラスコート施工されたお客様 ART BODY メンテナンスセットをプレゼントしております


これからは 汚れも簡単に落とせて いつも






この記事へのコメント