オールペイントの作業 フロント側から 順に作業開始 していきます
フロント バンパーのフィッティング確認とヒズミ凸凹を修正していきます
ファイバー 製品の場合 手作業でペイントを全て剥がし (工具ではヒズミはとれません)
手作業で微妙な凸凹やヒズミを ペーパーで軽く押さえ表面に圧力をかけずに スライドさせながら何度も回…
AZ-1 オールペイント
ネット検索 で来店のO様 仕上げまで まだ先ですが これから宜しくお願い致します
希少な車で私自身も 修理をするのは 初めてなので 凄く 楽しみです
AZ-1 色々調べれば調べるほど 楽しく 凄い車です
jメーカー純正のドア ガルウィング
まず…

ネット検索 で来店の F様
オールペイントで綺麗になった愛車をみて (こんなに綺麗になるんだ~
)と喜んでもらえました
F様 こちらこそ有難うございました。
5年前にナノグラス施工でその良さを知り 職場の方をご紹介してもらいました (感謝
)
ウィ…


定番の水族館は何度か見たので ・ ・ ・スルー して
ゴールデンウィークとゆうことで 色んな イベントに参加体験しました
郷土村 で ソテツの葉で 虫かご作り
子供達より大人が無言でハマりました(時間を忘れてしまいますよ
…


キズやペイントの剥がれ 割れなど 全て綺麗に
作業工程を分かりやすく 写真でまとめてみました
オーナーの希望でガラスを全て外して隙間の見えない部分もキレイに仕上げます
バンパーの微妙な
ひび割れを全て奥まで削り取ります(上からゴマカシテパテやサフをいれると 後で傷跡が現れて…


健翔の生後1ヶ月に記念に植えた やしの苗(このブログ2011 7月29日の 健翔生後1ヶ月) で植えたヤシの木
現在
今年 新1年生になった健翔

ヤシの木も3.5M.と大きく育ちました
先月のブログで…






ナノグラス施工で来店のN box
鉄粉
がボディ全体に付着していました
ART BODYは、30年の経験とMy工場(家賃がでない) My施工(人を使わない)で安心のコストを削減 他社には負けない質の良い安さと技術が自慢です
(但し数はこなせませんが{%うれし…



ナノグラス施工で 来店のボクシー
保険支払の修理の場合 ナノグラス施工をサービス(修理金額やボディ状態で変わる場合もあります)
パールホワイト 綺麗にバッチリ仕上がりました
ナノグラス施工価格 大型1BOXで7万2千円(メンテナンス洗車ケース付) ART BODYでナノグラスを施…

2018年 始まりましたね
去年は相変わらず忙しく あっとゆう間に過ぎ去りました
子供達も色んな体験できたので 満足な年でした
色んな事に挑戦する咲綺 将来は白バイ隊員
ここ数年はパティシエに夢中 My包丁でお菓子やケーキ作り頑張ってま…



キャンディカラーの次に難しい塗装です。
パールホワイトのオールペンは技術や設備が万全でも 運が悪ければ(これくらい気を遣う)綺麗に仕上がりません
塗装経験者なら1度は必ず失敗しているはずです
とゆうことで パールホワイトの自動車オールペイン(面積が大きいほど難しい…


黒色は手入れも大変ですが 磨きも大変です
やはり荒れた肌の表面を薄く削り取るのが1番です 削るとゆうより 整えるに近いです
荒れた肌に何を塗っても 塗装本来の艶はもどりません 整えて塗膜の艶を出さないと耐久性のある本来の艶はでません
劣化した部分を軽く削り整えます
もちろん 小さな傷や飛び石…
何年ぶりだろう
台風の目にはいりました。
台風 自然には太刀打ちできないですよ ただ過ぎ去るのを待つだけです
沖縄の建物は鉄筋コンクリート造が多いのも この画像を見れば感じるはずです
高台でもビクともしません
5分後 無風 台風の目に入りました 何年ぶりだろう(10ねんぶり{%…


黄ばんで劣化した部分を削り取ります
UVカット99%塗装をスプレーガンでたっぷり塗装(コーティング手塗りだけでは効果イマイチ)
塗装後に鏡面仕上げして最後に手塗でグラスコート ピカピカ
ヘットライトのUVカット塗装の材料費約5千円 塗装料金片方で1万円 両方で2万円…

コーティング施工で入庫の車でも お得なペイントサービスができるのがART BODYです
例えば 車のボディをピカピカに磨いても 小さな傷(飛び石やドアの開け閉めの時のキズ)などがあると、気になりますよね(
塗装屋の私は無視できません いずれサビてくるからです)
中古車 または新古車でも30分の時間をか…

若い頃 結構ハマったジェットスキー 久しぶりにエックスパワーにて遊んできました(シャワーなど設備も充実)
ケントとサキはジェットスキー初体験
)
流水プールも初体験
シーカヤックも初体験
高性能ベアリング使用でオモチャの範囲を越えてます(動画は今度アップします
)…


夏の朝日と夕日 どちらが好きですか
朝日は ひんやりとした空気から徐々に明るくなる1日の始まり 芝生や草木も しっとり濡れていて 空気が美味しくかんじます
夕日が好きな方も結構いますが沖縄の西日は強烈 太陽で熱くなった空気や建物がそう感じさせるのかな{%!?we…


昔は(30年以上前)こんな鈑金が普通でした 最近は職人が減ったのか
断られるケースも多いみたいです。
ステップの板金で来店
形を作って
溶接
塗装
トランクの下(バックパネル) 水漏れで来店{%雨webr…




アートボディ はイタリア製溶接機 CEBORA
点検に来てくれました
イタリア製の溶接機 性能は日本製より上回ります
ナノグラスコートで来店のアクア 他コーティングメーカーで満足できずにアートボディに来てくれました
(有難うございます)
ヘットライトもUV塗装 ライトの黄ばみ防…
