コロナに負けずに 楽しむ 久々サーフィン(コロナ期間中は 遠出は 避けて 近場のポイントでの入水が ベスト) ここ2年 ほとんど波乗り行けずじまい ・・・ あっとゆう間にもう9月 ゴールデンウイークに木から落ちて(子供達と桑の実取りで木から落下) 膝を痛めて 只今 サプリとプ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月01日 続きを読むread more
台風の目 何年ぶりだろう 台風の目にはいりました。 台風 自然には太刀打ちできないですよ ただ過ぎ去るのを待つだけです 沖縄の建物は鉄筋コンクリート造が多いのも この画像を見れば感じるはずです 高台でもビクともしません 5分後 無風 台風の目に入りました 何年ぶりだろう(10ねんぶり{%… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月06日 続きを読むread more
今日から子供達は夏休み 今日は公休日 お母さんは仕事です とゆう事は自分は1日クヮムヤ~です 昨日の疲れが、残ってるな~ 昨日は、姪っ子がサーフィン初デビュー 前々から「サーフィン体験したいから、連れいって~」と言われていたので、とあるビーチへ{%ー(長音記号2)do… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月21日 続きを読むread more
ボード修理 ボードの修理(aviso) カーボンとゆうことで、割れずにすんでます 普通のボードなら割れてたかも クロスと樹脂で強度を保ってる板なので、クロスもしっかりとした厚みがありますね そこで自動車の修理に使う工具で直します。 まずは、凹みにタブを取り付け・ ・ ・ … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月18日 続きを読むread more
12年ぶりのポイントへ 今回の台風は、風とウネリなど ポイント選びに迷いました アソコしかないかな~ 12年ぶりに向かってみた たぶん誰もいないんだろーな~ 一人ではいるの寂しいし 。 。 。 トシに電話すると、なんと12年ぶりに、そのポイ… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月17日 続きを読むread more
半年ぶりの波乗り ここ数日南西の風で微風 の窓から見た海は、イイ感じ と・ゆうことで伊計島へ 久々の入水 しかも面ツル やっぱり海はいいな~ 20分後 左奥でパドルサーフを… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月02日 続きを読むread more
我が家の海の日 日差しが強い沖縄 小さな子供を連れての海は日焼けが(やけど状態)気になります 我が家では近くのポイントに夕方から行動開始 ロケーションも最高ですが後ろに山があるので日陰で涼しく海遊び 海に入るのは二度目のサキとケント ケントはお風呂と勘違いで居眠り サキは、サーフボードに… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月17日 続きを読むread more
ジンベイザメ?! どこにも売ってないボードを作ろうパート4 ジンベイザメのようにできるだけ海水を取り入れ浮力に変える 極めるのでわなく・…楽しむボードこんなのどうでしょう ウンチクなど言わず頭を柔らかくしてこんなの作ってみました{%音… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月26日 続きを読むread more
カスタムボードをオールペイント キズやヘコミがふえてきたので、綺麗にしよう 今より鮮やかな赤にしてみま~す ボトム側をよくみると小傷が結構あるのでボトム全体は軽くサンディングしてプライマーを吹き付けデッキ側はマスキングだけでいけそう{%音符webr… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月10日 続きを読むread more
アビソBD3をカスタム はじめに、この度の東北地方太平洋沖地震をはじめとする一連の地震災害にあわれた皆様に心よりお見舞い申しあげます。今、自分にできる事は、限られますができる範囲で募金など協力して行きたいとおもいます。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年04月08日 続きを読むread more
スリッパー初ライド 内海のUポイントで、波をチェックサイズはセット肩~頭~くらいあります、いい感じの波です。このボードなら掘れホレの波で初ライドしたいな~・・・とゆうことでM島のメインポイントに移動波チェックセットかなりサイズあるな… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月03日 続きを読むread more
マイボード ニューサーフボード無事にとどきましたタカヤマのサイズ6.0インプレやデータが少なく買うか迷いましたが見た目で判断しました。ラウンドノーズにかなりのノーズロッカーがついてるので掘れ波やテイクオフ時に役立ような気がします。テールはかなり細いので掘れ波にテールを弾かれる… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月26日 続きを読むread more
円高の今が外国ボードの買い時だよ とゆことで今日、ニューボードをオーダーしました。お勧めはやはりアビソかな!!安くなってますよ自分の予想では、11月からドルもじわりと上がるので早めの購入がいいかもよ それと最近知りましたがバルーンノーズみたいに空気入れを使いサーフボード内に空気を入れて硬さ… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月30日 続きを読むread more
サーフハット&サングラス 夏本番とゆうことでUV対策してますか?日差し が強い沖縄でのサーフィン帽子をかぶると疲れが半減されますよね水平線から上がる朝一や夕方の波待ちもまぶしくて、たまりません。そこでサーフハットとサングラスを付けてみました。帽… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月15日 続きを読むread more
スカイラインR33 GT-R 組み付けを終わり磨きました。仕上げには、ポリマーガードでコーティングポリマーガードをコーティングすることで、水あか・洗車傷・シミなどをつきにくくします。WAXをぬらなくても愛車はピカピカです。洗車もかな… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月02日 続きを読むread more
バルーンノーズ 体重がふえてきたので・・・バルーンノーズを改良してみました ボードの中に空気をいれて浮力UPと言うことで…ノーズの先端に穴をあけてエアーバルブを取り付けて空気入れで{%大変we… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月02日 続きを読むread more
どこにも売ってないボードを作ろう(パート3) レトロフィシュのように安定感があり楽にテイクオフできて、しかもターン時にもレールが抜けないドライブ性能も抜群なボードを作ろう・・・とゆうことで今回も空洞を作ってま~すテールは、広めにして薄く、空洞なので、強度を保つ為と広いテールのヒネリをなくす為にクラブコーンケーブをテール部分まで入れま… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月30日 続きを読むread more
バルーンノーズをAVISOみたいに・・・ クロスと樹脂でボトムとデッキをはりあわせたらレールにさらにクロスを張り…今回カーボンクロスを使わないので気持ちだけ(見た目をシルバーカーボン)着色!!樹脂を塗りこみピンラインを入れクリヤー仕上げして!!エアー抜きを付けてワックスを塗り、ボトムもキレイにできました。乗るの… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月27日 続きを読むread more
3月15日にガーデンパーティーをしました。 自分もお父さんになりました名前は、咲綺ちゃんです。3月15日に来てくれた皆様ありがとうございました!!自分もお父さんになったので、頑張りま~す。 トラックバック:0 コメント:3 2009年03月29日 続きを読むread more
バルーンノーズをAVISOみたいに空洞にしてみよう カーボンクロスは高価なので市販のクロスをつかいます前に作ったバルンノーズから型どりしてデッキ側を作って・・・;リーシュプラグを付けたら内側から塗装しておきます。次にボトム側フィンプラグを付けたらこれも裏から塗装しておきます表からみるとこんな感じ トラックバック:0 コメント:1 2009年02月27日 続きを読むread more
ボードスタンドを作ろう これなんだかわかるかなそう、テーブルの足黒のチュウブを通して・・・壁にビス留めしてボードを立てれば、できあがり取り外しもワンタッチでおりまがるので便利です見た目もいいかんじ トラックバック:0 コメント:3 2009年02月02日 続きを読むread more
aviso RNF-Q 5.7 プロフィニィッシュ(ツヤ消し)なので、汚れやシミがつきにくくするためと、製品保護にUV加工しま~すUVクリヤーを吹き付けファイバー製品は、製作工程でワックスを塗られられてる事があるので、シリコンオフなどで十分ふきとりしましょうハジキが出ないように、最初は、少量を霧吹きして、少し乾いてから仕… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月25日 続きを読むread more
バルーンノーズ 貫通力を出すため、丸いノーズ部分をカットし鋭くしてみました・・・・・樹脂が乾いてバリ取りできあがり数日後・・・乗り味がだいぶかわりました。気になっつた貫通力が増しノーズが少し軽くなっつたぶん、リッピングが楽になりドルフィンもなんとかOK 次回 RNF-Qが届いたの… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月01日 続きを読むread more
バルーンノーズ ボード第一印象は、海にいる皆を,ナマジ笑い(笑顔)にさせるパドルがロングより楽かもテイクオフは、やっつぱり早いうねりから立てます!面ツルだとロングボードみたいにインサイドまで進みリッピングも重いけどなんとか当てこめました{%大変we… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月04日 続きを読むread more
どこにも売ってないボードを作ろう どうせならどこにも売ってないボードを作ろう沖縄の夏は、熱低や台風が発生すると良いスエルが入ってきますが,膝・腰の波の日が多いそこで、膝波でもロングボードみたいに楽にテイクオフできて、ショートボードのように楽にとりまわせる、しかも台風のデカイスエルにでも使えるマジッ… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月05日 続きを読むread more
ボードの塗装 ノーズ右部分をやってしまいましたプライマーまでは、終わってるので、これから調色して塗装します。60色の中からサンシャインイエローとディープグリーンをチョイスして7:3で吹き付け 確認グリーンが強いのでイエローを多めにi入れてカードに吹き付けて確… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月27日 続きを読むread more
フィン リーフほれた波で少しルースだったので、サイドフィンを5ミリのばしてみました。 型紙で延ばす部分を5ミリ大きく切り取り、フィンに貼り付けて・・・ 今回は、車用のバンパーエポキシパテを使い延ばす部分に流し込むように入れてパテが乾いたら形を整えて・・・(パテを入れるフィン部分はきれいに油分などをふきとり、240番のペーパーで足付けするとパ… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月26日 続きを読むread more
AVISOボード ・カーボンファイバーはこれまで車のパーツを何度か修理・塗装した事がある。最近はカーボン製品のボンネットを塗装せずに走らせている車をよく見かける。 ・カーボンクロスが透けて見えるので凄く見た目もカッコいい製品である。カーボンが優れた製品なのは知っていたが体験したのは初めて!今までのボードの印象は少しぶつけると陥没したりひび割れしたり… トラックバック:1 コメント:0 2008年01月26日 続きを読むread more
・念願のブログデビュー これから趣味のサーフィンを中心に、車・自転車・・その他もろもろ記事をアップしていきます。沖縄の暑い夏をさわやかに楽しむぞ!! トラックバック:0 コメント:0 2007年08月03日 続きを読むread more